fc2ブログ

SHIN'S PHOTO GALLERY

写真とその周辺について書きます

グループ写真展に参加しています

下記の通り、Kobe 819 Galleryにて前期日程に写真を提出しています。
http://kobe819.net/
よろしくお願いします。

写真展名:『写真生活手帖 ー展示の楽しみ』展。
前期:7月2日(火)〜7月14日(日) 12:00〜19:00 日曜日は18:00まで 月曜日休廊
出展作家:吹雪大樹 夛留見彩 石下理栄 高田崇平 井上孝志 
     サイトーシン 城野智子 杉本征克 三島佳子 林和美 (順不同)

後期:7月16日(火)〜7月28日(日) 12:00〜19:00 日曜日は18:00まで 月曜日休廊
出展作家:こばやしかをる 青鹿麻里 大山紀子 ハイダエイ 谷田貝一也 服部知桂 
     mirei 早苗久美子 梅村小百合 土屋香織 山本瑞穂 林和美(順不同)
スポンサーサイト



Portfolio Exhibition vol.7



ブルームギャラリーのPortfolio Exhibition vol.7にブックを提出しています。
この1年ほどの間に撮影した現在進行形の写真たちです。
普段はその時点で完成したものを展示しているのですが、今回はブック形式ということもあり
いつもと違います。
ご覧ください。

Bloom Gallery
2012.8.22〜9.2
open : 12:00-19:00(最終日は17:00まで)
close : 月曜日、火曜日

http://www.bloomgallery103.com/exhibitiontop.html

グループ写真展「肖像写真」参加します

4月24日より大阪・四ツ橋 gallery maggotで行われるグループ展『肖像写真』に昨年にひきつづき参加する。ネコス展終了のあと急遽参加を決めるという無計画さもあって、今回は3点のみの展示となる。

「友人としての他者」とボクとの関係を撮るということで、昨年の同展会場にマゴさんに無理を言って掲出させてもらったPortrait 1/60と題するテキストの後半に『突然見ること、裸の眼で見ること。このようなかたちでカメラをはさんで対面するときに限り、ぼくたちは「他人」であると言えるのではないか。』と書いています。

実際の撮影は昨年の下半期に行っていて3名以上のストックがあり、未発表のものすべて展示したいところですがボクの事情により3点という制限の中でバランスをとったセレクトとなった。

ぜひ会場にお運びください。

http://gallery.maggot-p.com/

グループ写真展「ネコス」終了

グループ写真展「ネコス」終了しました。
ご覧いただいた皆様ありがとうございました。ギャラリーオーナーの大木さん、出展の皆様お世話になりました。

ネコスとは中平卓馬氏の言葉だそうで、具体的には猫のことです。

ボクの展示は、従来のTrivial Sceneのようなどちらかというと硬派な写真とは少し印象の異なるものでした。それは自宅の猫をモチーフにした、家族としてのネコス写真でした。過去の写真と大きく異なる印象に驚かれたり違和感を感じられた方も多かったようです。

ボク自身は見る方のそのような色々な意見が聞けたので興味深い体験でした。

フリッカーに写真を掲載しましたので、ご来場いただけなかった方はどうぞご覧ください。
Nekos2012というセットにまとめています。

http://www.flickr.com/photos/shin75/

グループ写真展「ネコス」4月8日(日)まで


↑2009年5月神戸アートビレッジセンターにて個展TrivialSceneの模様

グループ写真展「ネコス」は好評のうちに開催中です。
今日、会場であるgallery maggotにボクのネコス写真のブックを置かせてもらいました。
ブックの中味は2009年の個展Trivial Sceneで展示した写真26枚です。ネコス展示とともにご覧ください。

「ネコス」展は4月8日(日)までです。

ネコス
そいつの名前はネコス、この子の名前もネコス、どいつもこいつもネコス。猫じゃなくて違う小さい動物なんだね...

[ネコスども] 山田常雄/ヤマサキコージ/村川哲也/ハリモグラ/武内正樹/サイトーシン/角田佳子/@kaoring/大木一範/石黒興作

http://gallery.maggot-p.com/
次のページ